2017年3月16日

神戸ぶらぶら三宮。
まずはメリケンパーク。





ポートタワーの下まで行ってとんぼ返り。昔はポートタワーがランドマークになっていて遠くからでも結構見えたらしいが、今は周りが割りと高い建物が多くて、タワーがかなり埋もれている感。あとメリケンパーク周辺はそこら中工事してて、道がよくわからないぐらいだった。
続いてお茶の約束があったので、待ち合わせ場所の神戸にしむら珈琲店三宮店。カナディアンセット。

コーヒーが美味しいという事でこの店になった。うん、良いんじゃないでしょうか。
その後、もう夕方だったけど、某氏オススメの北野異人館街。







風見鶏の館だけは思わずお金払って中に入ってしまった。










こんな感じ。和風の建物も洋風の建物も、昔の建物は独特の風情があるよね。良きかな良きかな。
まだまだ続きます。





実際には他にも色々な館があるみたいだったけど、全部踏破するのも結構しんどい量だったので、主だったところをある程度見たかなというところで終了。帰りは三宮まで戻らずに徒歩で新神戸まで直行。これにて三宮観光了。
別件での神戸滞在だったので、観光は何も調べずに行って、現地で某氏に教えてもらったわけだけど、三宮駅からの徒歩圏でこれだけ観光地があって満足した。まあメリケンパークと北野異人館街は駅から南西と北北西で概ね逆方向だったので、お茶してた時に「メリケン波止場まで行った上にこれから異人館街?ようやるわ」的な事を結構言われたけど、地図上で見ると直線距離大した事ないんだよな。むしろ異人館街が山の中腹だったので、坂の方が若干きつかった。
しかし神戸も久しぶりだったなあ。4回目ぐらい?最初来た時は鉄道高架下の店の並びが特徴的だから見てみ、と言われてちらっと立ち寄ったが、「確かにここまで多いのは珍しいかもだが…えっと…???」てなったものだが、この年になってようやく言いたかった事が理解できた。というか、当時は神戸の別の駅に用事があって、事後に乗換で寄っただけだったから日中だったんだよな。今回は神戸入りしたのが前夜だった上に、用務先と宿泊先が三宮駅から徒歩だったので、ちょうど一番繁華街してる時間だったのが良かった。昨夜の夕食はその高架下でとったけど、確かに高架下に狭い店があんだけずらっと並んで活気があるのはなかなか乙な風景だなあ。高架下の飲食店自体は東京にもちょくちょくあるけど、ここまで「商店街」してるのは思い当たりがない。
よく神戸と横浜は似ていると言われるけど、横浜で一番の繁華街(横浜駅西口)は、鉄道が高架化されていない(まあ東急みなとみらい地下鉄は地下だけど)せいで西口と東口が街としては割と分断されている印象があるけど、三宮は地上駅がないおかげで北と南で街が完全に一体になってるなあという印象。横浜も神戸も観光地としての有名ドコロは主要駅から海側へ少し距離のある場所にあるので、線路で分断されない方が、やっぱり街としての広がりは自然と出るよな。まあ横浜駅は日本のサグラダ・ファミリアだから…この調子だといずれJRと京急(と相鉄)の高架化も計画にねじ込まれたりしそうな気もしないではないけど、多分まだまだ先の話だろうなあ。